【数と計算編】の『整数・合成・分解』領域の学習プリントです。前回は、「いくつといくつ?【3までの数の合成・分解】学習プリント」を提供しました。
スモールステップで課題を設定していますので、まだ読んでいない方は「いくつといくつ?【3までの数の合成・分解】学習プリント」を読んで、お子様の実態に合わせてご活用ください。
いくつといくつ?【3までの数の合成・分解】学習プリント
【数と計算編】の『整数・合成・分解』領域の学習プリントです。 学習課題の目安としては、 「1対1対応で数を数えることができる」 「3までの数字と数唱が一致する」 「3までの数字が書ける」 上記の課題が達成できるお子様が取り組む学習に適してい
今回は、4までの数の合成・分解を、挿絵をヒントに考えて答える学習プリントです。こちらのページから学習プリントのダウンロード・印刷ができます。
いくつといくつ?【4までの数の合成・分解】学習プリント① 例題あり・右空欄
いくつといくつ?【4までの数の合成・分解】学習プリント①
いくつといくつ?【4までの数の合成・分解】学習プリント② 例題なし・左空欄
いくつといくつ?【4までの数の合成・分解】学習プリント②
いくつといくつ?【4までの数の合成・分解】学習プリント③ 例題なし・左右空欄
いくつといくつ?【4までの数の合成・分解】学習プリント③
次の学習プリント>>>>「いくつといくつ?【5までの数の合成・分解】学習プリント」
いくつといくつ?【5までの数の合成・分解】学習プリント
【数と計算編】の『整数・合成・分解』領域の学習プリントです。前回は「いくつといくつ?【4までの数の合成・分解】学習プリント」を提供しました。 スモールステップで課題を設定していますので、まだ読んでいない方は「いくつといくつ?【4までの数の合