📣当サイトは広告が含まれます
すららとスマイルゼミを比較した違いは?どっちがおすすめなのか徹底調査!教材の内容・料金・個別指導の違いなどの観点から比較して、詳しく解説しました。すららとスマイルゼミのどっちが子どもに合うか、違いを知りたい方の疑問はこれで解消!
すららとスマイルゼミの違いは何?うちの子には、どっちが合うのかな?
こちらの記事では、タブレット学習・通信教育で人気の「すらら」と「スマイルゼミ」の違いがイマイチわからない・比較して検討したい方向けに、
「すらら」と「スマイルゼミ」の2社の違いを徹底比較してまとめています。
結論をざっくりまとめて言うと…
すららとスマイルゼミ:すららがおすすめな人
すららがおすすめなのは、
- 勉強が苦手、遅れている子
- ゲーム要素で楽しく勉強したい
- 個別指導の手厚いサポートがほしい
すららとスマイルゼミ:スマイルゼミがおすすめな人
スマイルゼミがおすすめなのは、
- 勉強がそこまで遅れていない子
- 教科書準拠で学びたい子
- 受験対策もしっかりやりたい子
「すらら」と「スマイルゼミ」は、どちらも人気が高くて実績もある評判のいいタブレット学習です。なので、基本的にはどちらもおすすめできます。
ただ、上記のようにおすすめできるお子さんのタイプはだいぶ違います。
そこで、今回は「すらら」と「スマイルゼミ」の詳しい比較を徹底解説していきますので、どちらが自分の子どもに合いそうか選ぶ参考にしてみてください^^
「どっちがうちの子に合うのか分からない!」という方も、この記事を読めば大丈夫です。
\無料で資料請求・体験できます/
\全額返金保証!2週間のお試し体験あり/
すららとスマイルゼミの基本情報を比較
まずは、「すらら」と「スマイルゼミ」の違いを表にまとめてみました。
▼すらら・スマイルゼミ比較表▼
すらら | スマイルゼミ | |
公式サイト | https://surala.jp | https://smile-zemi.jp |
運営会社 | 株式会社 すららネット | 株式会社 ジャストシステム |
対象学年 | 小学1年生~高校3年生 | 幼児~高校3年生 |
教科書準拠 | 文部科学省の学習指導要領に対応 | 教科書準拠 |
学習できる教科 | 国語・算数(数学)・英語・理科・社会 | 全教科 |
料金プラン (月額・税込み) | 【3教科コース】 ・月額8,228円~ 【4教科コース】※小学コースのみ ・月額8,228円~ 【5教科コース】 ・月額10,428円~ | 【小1コース】 ・月額3,278円~ 【中1コース】 ・月額7,480円~ 【高校コース】 ・月額17,380円~ |
入会金 | 7,700円~11,000円 | なし |
タブレット代 | なし | 10,978円 |
使用機器 | 自宅のパソコン or タブレット(iPad推奨) | 専用タブレット |
定期テスト対策 | できる 〇 | できる 〇 |
受験対策 | 偏差値60までなら可。難関校は× | できる 〇 |
無学年学習 | あり 〇 | 国語と算数のみあり △ |
不登校の出席扱い | できる 〇 | 不足 × |
個別指導 | 現役塾講師の個別指導あり 〇 | なし × |
どちらのタブレット学習も、メリット・デメリットはありますが、
子どもが両方を体験してみて個人的には
という理由で、「すらら」一択かなと思います。どんどん先取り学習できて、ぐんぐん学力が伸びるメリットが大きすぎです。
スマイルゼミも学習内容がシンプルでわかりやすくてよかった!!…のですが、タブレット代がかかるのがネックで…。しかもやめて再入会した場合、またタブレットを買わなければいけません💦
とはいえ、「すらら」も「スマイルゼミ」もどちらも無料資料請求・お試し体験ができます。気になる方は、どっちもまずは無料で試してみるのがおすすめです。
▼公式HPで詳細を見る(無料で資料請求・お試し体験あり)▼
>>>>すらら公式HPへ
>>>>スマイルゼミ公式HPへ
「もう少し詳しく2社を比べていきたいなぁ」という方は、このあとも読み進めていってくださいね。
以下の8項目に沿って徹底的に比較したいと思います。
①料金プラン
②無学年・学年式
③個別指導への対応
④親子間のコミュニケーション
⑤使用する端末機器
⑥不登校の出席扱いになるかどうか
⑦定期テスト・受験対策
⑧解約時にかかる料金
それでは、すららとスマイルゼミの違いを詳しく解説していきます。
すららとスマイルゼミの違いを8項目で徹底比較!
すららとスマイルゼミ:料金プラン
まずは、一番気になる料金から比較していきましょう。
▼料金プラン比較表▼
すらら | スマイルゼミ |
3教科コース 小中:8,228円 中高:8,228円 | 小1:3,278円 小2:3,520円 小3:4,180円 小4:4,840円 小5:5,720円 小6:6,270円 |
4教科コース 小のみ:8,228円 | 中1:7,480円 中2:8,580円 中3:9,680円 |
5教科コース 小中:10,428円 中高:10,428円 | 高1:17,380円 高2:17,380円 高3:19,580円 (税込み) |
最もお得なプラン、すらら「4か月継続コース」とスマイルゼミ「12か月一括払い」の料金で比較してみました。
単純に月額料金だけを比べると、小学生のうちはスマイルゼミの方が安く始められますね。
ですが、実は2社の料金プランには価格だけでは分からない違いがあります。
それが、次で解説する「無学年式・学年式」と「個別指導の対応」の違いです。
すららとスマイルゼミ:無学年式・学年式
すららとスマイルゼミは、学習できる教科とその範囲が違います。
スマイルゼミは、学年式教材です。全教科なので、プログラミングや生活科も学べます。
幼児・小学生コースで国語と算数のみ無学年式で学べる『コアトレ』が利用できるようになりました。(追加料金なし!がうれしい所です)
また、中学コースになると副教科ふくめた9教科すべて対策できます。
なので、
学校の授業にそれほど遅れていない子、国語と算数を無学年式で学びたい、すべての教科を網羅したい、という子におすすめです。
一方すららは、5教科すべてが無学年式なので、子どもの学力にあった学習が可能です^^
できる教科は学年をこえてどんどん先取り学習してもOK!
苦手は教科は、どこまでもさかのぼり学習してもOK! かなり自由度が高いです。
5教科は小学1年~高校3年までと広くてボリュームがすごいあります。
こうしたメリットから、すららは
勉強が遅れている子や、5教科をどんどん先取り学習したい子におすすめです。
すららとスマイルゼミ:個別指導の対応
すららとスマイルゼミは、個別指導の対応の違いがあります。
すららは、現役塾講師のすららコーチがいて、お子さん一人ひとりの学習を見守り、指導してくれます。もちろん保護者の方からの相談や質問もOK。手厚いサポートがあるので安心感があります。
一方、スマイルゼミは個別指導はありません。
2社の違いは、このように『無学年式か学年式か』『個別指導あり・なし』が大きな違いです!ここに料金の差があると言えそうです。
単純に月額料金だけ比べると安いのはスマイルゼミですが、
すららは、圧倒的な教材のボリュームと、個別指導ありで手厚く学習サポート体制が整っています!
\無料で資料請求が、まずはおすすめ!/
※無料資料請求、体験だけできます。しつこい勧誘は一切ありませんのでご安心下さい。
すららとスマイルゼミ:使用する端末機器
すららとスマイルゼミは、使用する端末機器が違います。
すららは、自宅にあるパソコンやタブレットで学習することができます。インターネットにつながる環境さえあればいいので、スマホでもOKです。
すでに手元にもっている端末機器が使えるので、わざわざ買う必要はありません。
一方、スマイルゼミは専用タブレットで学習をするので、入会時に購入しなければなりません。(専用タブレット代10,978円)
また、注意点が3つ。
・1年以上継続が条件でこの金額なので、1年未満に退会すると追加料金がかかる。
・タブレット代の他に、本体の保障保険に入ると別途料金がかかる。
・一度退会すると、再入会にはもう一度タブレットを購入する必要がある。
スマイルゼミはすぐやめてしまったり、万が一の保険に入ったり、再入会したりした場合に、出費がかさんでしまうのがデメリットです💦
ただ、インターネットにつながない状態(オフライン)でも使えるため、
・ネット環境がないところでも、場所を選ばず学習できる
・子どもにインターネットを使わせたくない
という方にはメリットになります。このあたりは、ご家庭の判断によりますね。
すららとスマイルゼミ:親子間のコミュニケーション
スマイルゼミは、「みまもるネット」で子どもの学習状況をチェックすることができます。子どもがスマイルゼミで勉強をはじめたら、通知が自動で来るようになっています。
さらに、LINEのようなコミュニケーション機能がついています。文章だけでなく、スタンプや写真まで送ることができます。
▼まさにLINEさながら!▼
「子どもにスマホを持たせていないから便利」という声もあります。
一方、すららには親子間でのコミュニケーション機能は特にありません。
子どもの学習状況は保護者の管理画面からチェックすることができます。
自分の好きなタイミングでログインして見ることができます。勝手に通知がポンポンくるのが煩わしい方には向いているようです。
▼公式HPで詳細を見る(無料で資料請求・お試し体験あり)▼
>>>>すらら公式HPへ
>>>>スマイルゼミ公式HPへ
すららとスマイルゼミ:不登校の出席扱いになるかどうか
すららは、公式で不登校のサポートをしてくれる数少ないオンライン学習です。実際にすららを使った家庭学習で、不登校の出席扱いにしてもらえたケースが全国で300名以上います。
すららの不登校の出席扱いについてもっと詳しく知りたい方は、「すららで不登校を出席扱いにできた方法!交渉の成功率をあげるコツも紹介」の記事を読んでくださいね。
一方スマイルゼミは、公式での不登校のサポートはありません。なので、不登校の出席扱いにしてもらうためには、保護者が他をたよらずに自力で学校にかけあう必要があります。
不可能ではありませんが、
「学校に説明し、許可をもらい、連携体制をとる」これらすべてを自力でやらなければならないので、保護者の負担は大きいです…><
「不登校の出席扱いにしたい」という方は、すらら一択です!
すららとスマイルゼミ:定期テスト・受験対策
すららもスマイルゼミも、定期テスト対策は可能です。
すららの受験対策は偏差値60くらいまでなら対応可能。ただし難関校を目指す入試対策はありません。
スマイルゼミ(中学コース)は、特進クラスという上位校や難関校を目指すコンテンツがあります。
上位校・難関校を目指す受験対策をしたいならスマイルゼミ!定期テスト対策なら、2社どちらでも対策できます。
すららとスマイルゼミ:解約時にかかる料金
スマイルゼミは、すららと比べると割と高額な料金が発生してしまうので注意が必要です。
というのも、これは違約金というよりも、スマイルゼミの残りのタブレット代です。
スマイルゼミのタブレット代はもともと43,780円(税込み)です。その代金の一部として、10,978円(税込み)を入会時に支払っているわけなんですよね。
スマイルゼミは1年継続することを前提としているので、1年未満でやめてしまうと、残りのタブレット代が請求されます。
特に半年しないうちにやめてしまうと、3万円以上も請求されてしまうので、スマイルゼミの解約時期には注意が必要です!
一方、すららは基本的には解約金はありません。
ただし4か月継続コースは、初月から4か月未満でやめてしまうと、毎月コースとの差額分(割引きになっている分)の解約金が発生します。5か月目からであれば、解約金は発生しません。
すららとスマイルゼミ:無料体験があり・なし
すららもスマイルゼミも、無料体験ができます。
すららは、公式サイトからメールアドレスを登録するだけで、無料体験がすぐにできます。
無料で小学生~高校生までの各教科の一部を自由に体験できるうえに、「何回でも・期限なしで」でお試しできるので、よく検討したうえで入会することができておすすめです。
スマイルゼミも、「2週間全額保証キャンペーン」をやっていて公式サイトから体験申込みができます。
期間内にタブレットを返却すれば、すべて全額返金されるので、もし子どもに合わないな…と思ったら返却すればOK。全額返金されます。無料で安心して試すことができますよ。
やっぱり、子どもに合う・合わないってあるから、事前に試せるのはありがたいですね^^
すららとスマイルゼミ、迷ったら両方無料で試してみよう
以上、すららとスマイルゼミの詳しく比較をしてきました。
両方を体験してみて個人的には、
という理由で、選ぶなら「すらら」かなと思います。
とはいえ、一番大切なのはあなたの目の前にいるお子さんに合うかどうかです。
まだ決めかねている方は、すららもスマイルゼミも無料で資料請求やお試し体験ができるので、両方試してみるといいと思います。
タブレット学習は、無料で資料請求やお試し体験ができるのがメリットなので、是非有効に活用してみてくださいね^^
どちらも、しつこい電話勧誘は一切なかったので、安心して大丈夫です。^^