📣当サイトは広告が含まれます。


まるぐランドってどうなんだろ?口コミ・評判が知りたい!

まるぐランドに興味はあるけど、料金に見合う価値はあるのかな?
以上のような、まるぐランドの口コミ評判、料金に見合う価値があるのか、など気になる疑問に詳しくお答えします。
今回の記事を読めば、
「まるぐランドって、実際どうなの?利用者の声が知りたい!」
「興味はあるけど、まるぐランドは料金に見合う価値があるの?」
といった疑問が解決します。

我が家の小2息子の体験談も、ガッツリ本音でお話します。
最後まで読めば、まるぐランドがあなたのお子さんにあうか適切に判断できるようになります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「まるぐランド for HOME」は、進研ゼミを提供している大手株式会社のベネッセコーポレーションから新登場した発達特性のあるお子さま向けの学習&指導教材です。

子どもの発達特性に合わせた学びと指導を提供してくれる「まるぐランド」。
料金は月18,000円~で、タブレット学習+オンライン個別指導で、子どもひとり1人に合った個別指導が可能。
①お子さんの発達特性に合わせたタブレット学習
②「できた!」「わかった!」という喜びと自信をくれるオンライン個別指導
③保護者の思いもしっかり受け止める保護者カウンセリング
が、すべてまるごと受けられる「発達専門の学習サービス」です。
個別指導塾や家庭教師の相場が1万5千円~3万円なので、相場と同じか、むしろ安いくらいがまるぐランドのお値段です。
実際の口コミでは「お値段以上の良さがあった」という声も。

5教科じゃないのに、このお値段はなぁ…

続けられるか分からないし…

たしかにお値段が高いと感じますよね。私も試してみる前はそう思ってました。
試してみると分かりますが、まるぐランドは特性のあるお子さんだけでなく、親御さんの思いもしっかりと受け止め、ご家庭ごとまるっと支援してくれる頼れる存在になってくれます。
お値段的にお悩みがある方や、続けられるか心配な方も、まずは試しに1か月だけでも体験してみてほしいです。
キャンペーン中なら申込みのチャンスなので、最新情報をまるぐランド公式サイトでご確認ください。
体験授業が受けられるので、まずは気軽にお試しする価値あり。
\無料体験はこちら/
【公式】まるぐランドURL:https://www.benesse.co.jp

まるぐランドがお子さまに合うかどうか、判断するきっかけになりましたら幸いです♪
【最新のキャンペーン情報】
・初月の受講料が20%OFF
・授業料を最大2コマプレゼント ※終了しました。
・4月入会の方限定!受講費50%OFF ※終了しました。


早めの入会がダンゼンお得でした。
★★さらに当ブログにて、通常500円する体験授業が無料になるクーポンプレゼント中★★
【体験授業(500円)無料優待クーポンコード】
ZZB007
※ 掲載の内容は2025年4月時点の情報です。キャンペーンの名称、内容は変わることがあります。
体験授業の申し込みをするときに、【割引情報】を入力する欄があります。
↓その欄に【ZZB007】と入力してください。↓

これで申し込みをすれば、割引クーポンコードが適用されて、通常500円する体験授業が無料になります。

クーポンコードはご自由にご利用ください。
「うちの子に合うかな?」という心配がある方は、とくにお試ししてみてくださいね。
無料なので、一切損しませんよ。
下記のリンクから体験授業のお申込みできますので、ご自由にご利用ください。
\無料体験はこちら/
※掲載の内容は2025年4月現在の情報です。
※お申込みの際には、最新情報を公式サイトからご確認ください。
📣追加情報
先日まるぐランド担当者の方からお話を伺う機会があったのですが、
●体験授業に参加しても
●体験授業をせずに直接入会でも
初月の受講費20%OFFは適用されるそうです。(公式サイトには載っていないのでここだけの話…!)

不安がある方はまずは無料体験から、早速はじめたい方はすぐ入会してOKです。
事前に電話で「直接入会で受講料20%OFF適用」と問い合わせしてください。
もっと慎重な方は、まずはこのブログを読んでからでOKです。
まるぐランドの基本情報

大手ベネッセから2024年8月より新しく開講した、発達特性のあるお子さま向けの学習教材。
それが「まるぐランド for HOME」。
運営会社 | 株式会社 ベネッセコーポレーション |
対象学年 | 小1~小6 (年長~高校生まで受講可) |
学習できる内容 | ・読み書き ・算数(2025年4月からスタート) |
料金プラン | 【タブレット学習+オンライン個別指導】 ・月4回 ⇒ 27,090円/月(税抜)29,800円(税込み) ・月2回 ⇒ 18,000円/月(税抜)19,800円(税込み) ▽2025年4月から開始▽ ・月8回 ⇒ 45,273円/月(税抜)49,800円(税込み) 【オンライン個別指導 単品チケット】 ・1回 7,182円(税抜)7,900円(税込み) 【保護者カウンセリング単品チケット】 ・1回 3,455円(税抜)3,800円(税込み) ※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページ ※掲載の内容は2025年4月現在の情報です。 |
発達特性へのサポート | あり◎ |
使用機器 | 自宅のパソコン or タブレット(※パソコンの場合は書字はマウス入力になります) |
インターネット接続 | 必要 |
無料体験 | あり◎ 体験授業はこちら ※クーポンコード【ZB007】で体験授業(税込み500円)が無料 入会の申し込みはこちら |
公式サイト | >>まるぐランド公式サイト |
料金が若干高めですが、タブレット学習+オンライン個別指導で子どもひとり1人に合わせた個別学習がかなり充実してます!


自宅から一歩も出ずに、発達専門の個別指導塾レベルの学習ができるのが大きな魅力!
まるぐランドは、2022年度 第19回 日本e-Learning大賞 最優秀賞を受賞した きわめて優れた学習教材です。

まるぐランドの体験授業に参加した我が家の口コミ
我が家の小2(8歳)の息子が、体験レッスンを受けた様子を紹介します。
体験授業を受けた息子の感想

たのしかった。
漢字がちょっとむずかしかったけど
せんせいが、やさしかった。


初回レッスンなので、内容は画面に集中するためのゲームが多かったです。
ミニ体験授業は15分くらいなので、あっという間に終わりました。
事前のヒアリングや学習内容の報告・相談する時間(これは親だけ)もあって、かなり丁寧で安心できる体験でした。

すごく親身に寄り添ってくれて、私の心配事も解消しました。
私の感想は、以下のとおりです。
GOOD
- 丁寧なヒアリングで、親身に寄り添ってくれる
- 短い時間で次の学習に進むので、子どもが飽きない
- 遊びも取り入れた、楽しい学習内容
- 先生がよくほめてくれるので、自信がつく
BAD
- タブレット学習の説明はあったが、実際どんな感じなのかまでは体験できなかった

読み書きが楽しく身に付くレッスンです
体験授業の流れ
体験授業は、以下の流れで進みました。
(なお体験授業は一例ですので、実際の体験授業とは異なる場合があります。参考程度にお読みください。)
- 事前ヒアリング
- オンラインミニ体験授業
- 手をたたこうゲーム
- もじさがしゲーム
- あとだしじゃんけんゲーム
- 今日のレッスン内容の報告
- 「まるぐランドforHOME」の案内と相談
授業の直前まで、マイクラのゲームをして遊んでいた息子。
事前のヒアリングで講師の先生にそのことを伝えると、
授業の導入で

●●さん(息子の名前)は、マイクラが好きなの?
どんなの作っているの?
と、息子が好きなゲームの話題で和ませてくれました。

息子もゲームの話で、イイ感じにうちとけていました♪
オンラインミニ体験授業の様子
1.手をたたこうゲーム
象のイラストが出てきたら、手をたたくゲームです。他の動物が出てきたら、手をたたきません。

画面への集中力を高めるゲームです。
簡単なので、息子も自信まんまん。楽しくできました。

「ゾウ」の他にも、「リンゴ」や「△」などバリエーションが変わりました。
2.もじさがしゲーム
次は、もじさがしゲームです。
↓漢字の『玉』をさがしましょう、という学習↓


漢字の『王』と『玉』は、どこがちがう?
という先生からの発問もあり、漢字のちがいにも着目。

他にも、「池」「電」「間」などの漢字もやりました。
息子が習っていない漢字もでてきましたが、わからなくても大丈夫。
先生が、一つひとつ丁寧に確認してくれます。
正解するたびに、先生が

すごいね!さすがです!
と、先生もたくさん褒めてくれたので、息子もまんざらでもない顔をしてました(*’ω’*)
3.あとだしじゃんけんゲーム
最後は、あとだしじゃんけんゲームです。
先生が出したじゃんけんに、あとから「グー・チョキ・パー」を出して勝つ or 負ける、というゲーム。
スピードを速くすると難易度があがりますが、勝つのは簡単にできます。
でも負けるのが意外と難しい。
先生が「パー」を出しているのに、
息子、つい「チョキ」を出して勝ってしまう。でもそれも楽しんでる様子。

先生との掛け合いが楽しく、最後まで飽きずにレッスンを受けられました。
実際は、タブレット学習と連動した内容になるそうなので、
さらに息子の得意・苦手に合ったオンライン学習内容になるそうです。


ミニ体験授業を受けてみた感想としては「発達専門のオンライン家庭教師」というのが、しっくりきました。
感想としては、まるで特別支援学級や通級指導の授業を受けているようでした。
発達の凸凹に合わせられるこんな教材、ほしかった!
ただ、多動傾向のある子だと、そもそもPCの画面の前に座り続けるのがむずかしいだろうな、と思ったのも正直なところ。
そこは、お子さんの個性によりますね。
それさえクリアできれば、発達特性のある子にかなりおすすめです。^^
体験授業は500円かかりますが、お子さんの発達特性が気になる方は一度受けてみる価値は十分にあると思います。
当サイトのクーポンコードを利用すれば、体験料500円が0円で無料体験できますし
現在は、初月の受講料が20%OFFになるキャンペーンがやっているので、お試しするチャンスです。
\無料体験はこちらから!/
もちろん、お試し体験だけ受けて「うちの子には合わないな」と思ったら入会しなくても全然大丈夫。
しつこい勧誘は全然ありませんでしたので、そこは安心してくださいね。
ただ我が家はせっかくお得なキャンペーンもやっていたので、そのまま入会を決めました。
息子もよく学習してくれていたので、タブレット学習をスタートしました。

つづいて、タブレット学習を体験した口コミを紹介します。
まるぐランドのタブレット学習の口コミ

まるぐランドのタブレット学習教材は、子どもが親しみやすくて優しい雰囲気があります。
落ち着いた色がベースで、目にもやさしい感じ。

視覚過敏の子のことを考えてくれてるのかも?
『書く』学習の口コミ
耳から覚えるのが得意な子には、唱え方(となえかた)で教えてくれます。
▼ひらがなの唱え方(となえかた)▼

▼漢字の唱え方(となえかた)▼


自動音声で、よみあげてくれます。
目から覚えるのが得意な子には、視覚的にわかりやすい教材で学習します。
▼ひらがな。同じ形さがし▼

▼漢字。イラストと一緒で覚えやすい教材▼


ぱっと見て、わかりやすい!
正しく文字を書けたら、色んなバージョンのはなまる💮がつきます。
▼「あ!ライオンだ!」と息子▼

▼これは、うさぎかな?▼


まちがえても、✖はつかず「❔」になります。気持ちに配慮したまるつけがGOOD。
ここで事件が。
息子が漢字をちゃんと書いているのに、なかなか『マル』にならずひたすら『?』ばかりに。
息子:「ちゃんと書いているのに、なんで~!!」

まずい…イライラしはじめた。。
たしかに、息子なりにちゃんと書いてるのに、マルがつかない。
これはちょっと、判定が厳しくない??
と思った私は、最初の画面に「せってい」があることを思い出しました。

この「せってい」から、文字の判定のきびしさを選べました。
文字の判定は、「やさしい」「ふつう」「しっかり」が選べます。
見てみると、息子は「しっかり」になっていました。
最初に私が「しっかり」を選んだわけではないので、デフォルトがそうなのか?
チェックテストの結果で、そうなったのか?
理由はわかりませんが、せっていを選び直して無事に解決。
※追記 あとでわかったのですが、息子はチェックテストの結果で「しっかり」になったのが要因だったようです。
基本デフォルトでは「やさしい」が設定されているようで、
チェックテストの結果によって「ふつう」「しっかり」に変わるらしいです。

自分で選びたいなら、学習を始める前に、どれくらいのきびしさにするか選んだほうがいいです。
『読む』学習の口コミ
つづいて、よみかたレッスンです。

スモールステップで、少しずつ長い文章が読めるような学習構成になっています。
▼みじかい文章の読み取りから…▼

▼ながーい文章の読み取りまで▼

文章は、自動音声で読み上げてくれます。
息子は長文読解が苦手で、文章が長いとどこを読んでいるのか分からなくなってしまいます。
行を飛ばして読んだり、同じ行をまた読んでしまったり…。
読む力が弱いので「長い文章は、いやだ!」と苦手意識をもってしまって、最悪の場合は怒ってかんしゃくを起こします。
自動音声なら、耳から聞きながら目で文章を追うことで、子どもの読む力を支えてくれます。
内容もスッと入ってきやすいです。
これだと長文読解が苦手な息子も、わかりやすかったみたいで間違いやミスが激減しました。

子どものレベルに合わせて、着実にステップアップができるので良かったです。
ゲームチケットとバッジあつめで、やる気アップ!
学習がおわると、「ゲームチケット」と「バッジ」がもらえます。


ゲームチケットを集めると、まるぐランドに入っているゲームで遊べます。

息子はかなり夢中になって、たくさん集めていました♪
▼ゲームチケットを集めて遊べるゲーム▼

発達専門のデジタル製品を開発している『レデックス社』と共同開発したゲームです。
集中力をしっかり高めるゲームが盛りだくさん!

ただのゲームではなく、発達特性のある子の集中力を養うゲームです。
▼『宝石』が好きな息子は、バッジ集めに夢中になりました▼

『宝石』以外にも、『食べ物』『動物』『星座』などのさまざまな種類のバッジが集められます。

コレクション好きの子は、とくに夢中になります。
おもしろくないと、子どもってすぐに飽きてしまいますよね。
特にうちの子は、好き嫌いがハッキリしていてこだわりも強いので…私も手を焼くことが多くヘトヘトになるのですが…
でも!
このゲーム要素に、ものの見事に息子はハマってました!

宝石のバッジ、もっと集めるぞ!
と言って、ずっとタブレット学習に夢中に。本人が疲れるまでずっーーっとやっていました^^;
子どもが勉強をしたくなる仕組みづくりが秀逸で、さすがベネッセの教材だなぁと思いました。

総合的に見て、タブレット学習教材の質も、とってもよかった!
学習の取り組みを確認できる
まるぐランドの親向けサイトがあります。
ログインすると、『学習レポート』で子どもの学習記録が見れたり、メッセージのやりとりができます。
▼『学習レポート』▼

子どもが何の学習にどれくらい取り組んだか、一目で分かるのでとても便利!
「今日は、漢字をよくがんばったね!」などの声かけができます。

家事の合間に、息子の学習記録を見るのが私の日課です。
▼正答率も出るので苦手分析にも役立ちます▼

▼漢字がきちんと書けたか、確認することもできます▼

子どもが書いた漢字がそのまま記録されていました。(間違っている漢字もありますが、息子かなり頑張りました)
この結果をもってオンライン個別指導にも活かされるので、子どもの「書く力」もしっかり把握・指導してくれるようですね。

息子は漢字に課題があるので、まずはがんばって書いたことをたくさんほめました!
▼メッセージ機能もLINEのようで便利です。▼

「がんばった!」と送ってくるのかな?と思ったら

つかれた。
「つかれた」が初メールでした。小2のリアルな感想ですみません。

よくがんばったことを、たくさんほめました!親子のコミュニケーションにも役立つので良かった機能です♪
まるぐランドは、発達特性のある子向けの学習教材です。
- こだわりが強くて、学習に取り組みづらい
- 集団が苦手
- 気が散りやすく集中力が続かない
- 得意と苦手の凸凹がある
上記のお子さんは、発達特性にあわせられるので、特におすすめです。
また、発達特性があってもなくても、グレーゾーンの子や読み書きが苦手だから力をのばしたい子にもおすすめです。
我が家の息子は、漢字と文章読解に課題があるので私も心配していましたが、
まるぐランドをきっかけに、やる気と自信がアップしています。

やる気や自信がでると、自分から学ぶ習慣が身につきます。
まるぐランドは、お金がかからずノーリスクで1回オンライン学習体験が受けられます。
まずは無料体験で、オンライン個別指導の良さを感じてみてくださいね。
まるぐランド for HOME の利用者の口コミ

「まるぐランド for HOME」を利用した先行モニターの方の口コミ評判をご紹介します。
まるぐランド for HOME 先行モニターの方の口コミ①
小3・Sさん
タブレット学習の結果を踏まえた授業だったので、とても効果的だと感じました。子どもの状態に合わせて臨機応変に対応いただいたことで、子どものやる気も上がり、前向きに取り組んでいました。タブレット学習と個別指導を組み合わせた講座は、理想的だと思います。
引用:まるぐランド公式サイト
まるぐランドのオンライン個別指導が効果的だと感じている方の口コミです。
タブレット学習の結果をふまえての授業をしてくれるので、まさに子どもひとり一人にピッタリ合わせられて理想的ですよね。

従来の通信教育の中でここまで手厚いものは、なかなか無かったので納得です。
まるぐランド for HOME 先行モニターの方の口コミ②
小1・Hさん
タブレット学習のチェックテストの結果を見ると、どこが苦手でどこが得意なのか、きちんと把握することができました。ゲームやバッジなど、子どものペースで進められる工夫がいくつもあり、続けやすいと思いました。個別指導の授業に行くのをとても楽しみにしていたのも良かったです。
引用:まるぐランド公式サイト
チェックテストで、子どもの特性を把握することができる点を評価している方の口コミです。
レッスンをするともらえる「バッジ」や「ゲームチケット」で、子どものやる気もあがり続けやすいという点も、うれしいですよね。

さすが2022年度「日本e-Learning大賞 最優秀賞」を受賞した教材だけあって、子どもの学力とやる気を上げる工夫が凝らされています。
まるぐランドのみんなの口コミは?SNSで調べました

ベネッセから新登場した発達特性の子向けの学習教材「まるぐランド for HOME」。
とても注目されていますが、世間の人達にはどのような声が多いのでしょうか?
まるぐランドfor HOMEについて、みんなの声をSNSで口コミ調査してみました。
実際にみたけど、とても良かった!
こちらの方は、実際に見てみて良さを体感したようです。
チェックテストで特性を把握したうえで、個別にあった読み書きが充実して学べるところは、まるぐランドのメリットそのものですね。
料金が高い
気になる料金については「高い」「強気な値段だ」という口コミが、やや多く見られました。
オンライン個別指導を月2回で18,000円~なので、たしかに高く感じますよね。
高い理由はおそらく個別指導のための人件費だと思われます。(講師がしっかり手厚くサポートしてくれるサービスです)
オンライン家庭教師の相場が、だいたい2万円くらいなので同じくらいです。

「発達特性専門のオンライン家庭教師を雇う」と思えば料金も妥当なのかな、と思います。
値段が思ったより高くなかった
こちらは逆に「思ったより高くなかった」と感じた方の口コミです。
専門的な研修を受けたの講師による個別指導を受けられるので、まさにオンライン家庭教師と同じかなと思います。
手厚いサポート体制と個別学習の良いとこどりなので、コスパはとてもいいのではないでしょうか。
ただ、料金についてはみんな気になるところだと思います。
そんな方のために、まるぐランドは最新キャンペーンとして
体験当日にそのまま入会した方のメリットとして、以下のキャンペーンを実施しています。
📣お得なキャンペーン情報
・初月の受講費が20%OFF
・授業を最大2コマプレゼント ※終了しました。
・入会後も4月まで継続すると、新年度お祝いとして4月の受講費が半額 ※終了しました。


5教科じゃなくて、このお値段はちょっとな…

続けられるか分からないし…
と悩んでいる方も、まずは試しに1か月だけ体験してみるのがおすすめです。(キャンペーン中の今がチャンスなので)
①お子さんの発達特性に合わせたタブレット学習
②「できた!」「わかった!」という喜びと自信をくれるオンライン個別指導
③保護者の思いもしっかり受け止める保護者カウンセリング
こんなサービスがそろった学習教材は、他にありません。
お子さんだけでなく、親御さんの思いもしっかり受け止めてくれるカウンセリングで、親も不安がなくなり、イライラが減ります。
相談できる箇所を増やすことで、親のストレスも減れば、子どもに安心感を与えてあげることもできますよ。
\受講費が20%OFFになるキャンペーン!/

キャンペーンはいつ終了するか分からないので、受講費が気になる方は体験を受けてみるチャンスです。
★★さらに当ブログにて、通常500円する体験授業が無料になるクーポンプレゼント中★★
【体験授業(500円)無料優待クーポンコード】
ZZB007
※ 掲載の内容は2025年4月時点の情報です。キャンペーンの名称、内容は変わることがあります。
体験授業の申し込みをするときに、【割引情報】を入力する欄があります。
↓その欄に【ZZB007】と入力してください。↓

これで申し込みをすれば、割引クーポンコードが適用されて、通常500円する体験授業が無料になります。
まるぐランドの公式LINEやInstagramでもクーポンコードは配布されていますが、公式アカウントとの友だち登録やフォロー、コメントなど達成条件があるため、少々手間がかかります。
当ブログのクーポンならすでに配布しているので、そのままコピーして申し込むだけでOK。手間いらずで簡単です。

まるぐランド公式からいただいたクーポンです。こちらに個人情報が伝わることはないので、安心してクーポンコードをご利用ください。
「うちの子に合うかな?」という心配がある方は、とくにお試ししてみてくださいね♪
無料なので、一切損しませんよ。
「迷っているけど、まだ体験してない」という方も、まだ間に合うのでお早めに!
▼くわしい最新キャンペーン情報を知りたい方は、コチラをお読みください▼
口コミからわかった まるぐランドがおすすめな人・合わない人

まるぐランドは、子どもひとり一人の特性に合わせられた学習ができる優れたICT教材。メリットがたくさんあり、選ばれる理由がたくさんあります。
ひとつでも当てはまったら、選択肢に入れてみてくださいね。
逆に、まるぐランド以外の学習教材がおすすめな人はコチラ。
当てはまったら、他の学習教材を検討してみましょう。
まるぐランドの口コミ評判・体験談まとめ

以上、「まるぐランドfor HOME」についての口コミ評判などを紹介しました。

子どもの発達特性に合わせた学びと指導を提供してくれる「まるぐランド for HOME」。
料金は月18,000円~で、タブレット学習+オンライン個別指導で、子どもひとり1人に合った個別指導が可能。
発達のプロによるカウンセリングなど、保護者サポートも充実してて安心です。
体験授業が受けられるので、まずは気軽にお試しする価値あり!
まるぐランドが気になった方は、ぜひ一度 お試し体験 をしてみてくださいね。
体験授業を受けた方のメリットとして、初月の受講費が20%OFFになるキャンペーンも実施中です。
下記のリンクからお試し体験授業のお申込みできますので、ご自由にご利用ください。