よみかきそろばんくらぶの口コミは?小学生の息子の体験談も紹介

📣当サイトは広告を含みます。

よみかきそろばんくらぶってどう?利用者の口コミ体験談を知りたい

よみかきそろばんくらぶの無料体験はどんな感じ?メリット・デメリットも知りたい

「よみかきそろばんくらぶ」がいいと聞いたことはあっても、

「実際の口コミはどうなの?」「無料体験はどんな感じ?」

と心配ですよね。

「よみかきそろばんくらぶ」は先生も教材も質が高く、子どもの計算力があがると今人気のオンラインそろばん教室です。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

我が家では小学3年生の息子がよみかきそろばんくらぶの無料体験レッスンを受けたので詳しくレビューします。

これを読めば、せっかくの無料体験レッスンだったのに準備不足だった…入会したけど思ってたのと違った…という失敗を防げますよ。

今回の記事では

  • よみかきそろばんくらぶの実際の利用者の口コミ評判
  • 小学生の息子の体験談
  • 体験を受けてわかったメリット・デメリット

について、詳しくまとめました。

無料体験を受ける前に口コミ体験談やメリット・デメリットを知っておくと、余裕をもってお子さんに合うかどうか判断することができますよ。

\計算力がぐんぐん!身につく/

  • 自宅にいながらそろばん・よみかきが習える
  • 送迎なしだから共働きでもラク
  • 少人数、担任制だからぐんぐん伸びる
  • 検定もオンラインでOK!
  • 一人ひとりにあった個別指導

\今なら無料体験レッスン申し込みOK!/

リンク先:https://online-yomikakisoroban.com

無料体験だけでもOK
しつこい勧誘は一切ありません

⇒よみかきそろばんくらぶの詳細をチェックしたい人はこちら

⇒まずは無料体験で試してみたい人はこちら

よみかきそろばんくらぶの口コミ

アンケートサイトを利用した当サイトの独自調査で、よみかきそろばんくらぶの利用者の方の口コミを集めました。

口コミをまとめると、よみかきそろばんくらぶは先生の質が良く着実に学力アップできるスクールです。一方、週1回だけという少なさに不安や心配を感じる声があがりました。

良い口コミ悪い口コミ
● 質のいい先生が多い
● 読み書きも教えてくれるからオトク感あり
● 送迎しなくていいのがラク
● 計算が早くなった
● 集中力が身に付いた
● 振り替え制度があって親切
● 料金が明瞭で安心できる
● レッスンが週1回しか受けられない
● 手元を映すカメラが必要(スマホ代用可)

とはいえ、よみかきそろばんくらぶは他社とちがって独自の教材を開発しており、週1回でもじゅうぶん効果がある独自カリキュラムが高評価。

レビューの評価別に具体的な口コミを紹介します。

星5つの口コミ

よみかきそろばんくらぶで、子どもの成長を実感できたという口コミが多いです。

また、先生の質の良さも高く評価されています。

星5つの口コミの中にも「レッスンが週1回で物足りない」という意見もありました。

小2女子保護者
小2女子保護者

よみかきそろばんくらぶを始めて1年になります。マイペースな娘ですが、明るくて教えるのがうまい先生のおかげでここまで続けてこられました。本人は「今では無意識に手が動く」と言うくらいそろばんが得意になりました。長い目で見たら履歴書に書ける資格が取得できるし、数字に強くなりました。よみかきそろばんくらぶを始めて本当に良かったと思います。

小1男子保護者
小1男子保護者

子どもが「そろばん習いたい!」と言い出したのですが、近所にそろばん教室がなくオンラインでできるこちらのよみかきそろばんくらぶにお世話になっています。

少人数なので先生の目が行き届きやすく質問もしやすいようです。週1回だけなのが少し物足りないですが、それでも子どもの計算力は確実にあがっているのが目に見えて分かるのでそこまで問題は感じていません。

小2女子保護者
小2女子保護者

我が家は共働きなので、オンラインで完結するよみかきそろばんくらぶは送迎の手間がなく、授業の時間も朝7時から21時までと遅くまでやっているので我が家にはとても助かっています。仕事は土日休みなので、我が家は週末にレッスンを受けています。子供は計算ができるようになって自信がついたようです。習ってよかったと言っています。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

オンラインの良さ、先生の質の高さ、数字に強くなった点が高評価です。

星4つの口コミ

コスパの良さと、個別指導良さ先生の質の良さを評価する口コミが多いです。

小3男子保護者
小3男子保護者

体験授業が楽しそうで、よみかきそろばんくらぶに入会しました。先生のレベルが高く、一人ひとりを個別指導するシステムなので、子どものペースに合わせてくれます。そのおかげで、集団指導よりも成長が早く集中力も身に付いたように感じます。よみかきも教えてもらえるので、コストパフォーマンスもいいです。

小1女子保護者
小1女子保護者

よみかきそろばんくらぶは時間や曜日を自由に選べます。また、急な予定が入ってしまったり体調が悪いときなどに、授業を別の日に振り替えすることができます。振り替えできる習い事は多くないと思うので、そこがとても便利で大変有り難かったです。

小1女子保護者
小1女子保護者

子どもがよみかきそろばんくらぶに通ってまだ短い期間ですが、先生がやさしいし楽しいと言って毎週楽しみにしています。進んでいくにつれ、私がそろばんの経験がなく教えられないのですが、一人で黙々とやれてます。かと言って、取り組んでいる内容がわからなくなることもなく、個別対応なので先生が毎回丁寧に指導してくれるのがありがたいです。一人一人の目標やペースに合わせて柔軟に対応してくれる印象です。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

コスパがよく先生に丁寧に見てもらえて、満足度が高い印象です。

星3つの口コミ

こまかい不満がいくつか出ていますが、オンライン・コスパの良さに納得している人が多い印象です。

小4女子保護者
小4女子保護者

よみかきそろばんくらぶはオンラインなので、 通わなくて良いので、 行き帰りの心配がないのが良いです。我が家は近所に街頭が少なく薄暗いところがあるので、帰るときに 暗くなっている時間の通塾は心配なので。また、雨などの時に送迎しなくて済むのも親のメリットです。

小1女子保護者
小1女子保護者

苦手な計算を克服して欲しくて通わせましたが、よみかきそろばんくらぶを始めて、確実に暗算が早くなりました。週1回だけなので、やはり家庭での自主練習は必要ですが。先生の指導も優しくて丁寧なので、子どもがそろばんをもっと上達したいと楽しんで続けています。

小3女子保護者
小3女子保護者

近くにそろばん教室がなく、こちらの教室を選びました。オンラインなので、手元を映すカメラだったり毎回機材を準備しなくてはなりません。慣れてしまえばそうでもないですが、最初の頃は機材に不備が生じたりやや手間に感じました。

先生は子育て経験のある方なので安心してお任せできます。できれば週2くらいクラスがあればもっと上達も早いのかなと思いますが、料金面で納得しています。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

機材の不備で授業が受けられなったときでも、おけいこやり直し制度で振り替えできるので安心です。

星2つ以下の口コミ

星2つ以下の口コミは多くなかったので、貴重な意見です。

よみかきそろばんくらぶは、お子さんが「出来ない」と感じても「保護者様が離れて何も補助をしない(機材の準備は除く)で見守れることを保護者に協力してもらうようにお願いしています。

その点に加えて、オンライン指導が合う・合わないといった点が言及されています。

小2男子保護者
小2男子保護者

うちの子は落ち着きがやや足りなく集中が途切れることがあるので、そばで見ている私が補助をしたくなるのですが、こちらの教室は「子どもができなくても保護者が何もしてはいけない(自立を促すため)」というルールがあるので補助をすることができません。兄弟がいると家の中がさわがしいなど、オンラインの難しさを感じるときがあります。送迎なし・コスパの良さで選んでいますが、うちの子のようなタイプのお子さんは向き不向きがあるかもしれません。

アンケートの概要

調査人数:10名

内容:①以下の5項目の満足度で評価

  • 子どものハマり度
  • 先生の質
  • 教材やカリキュラム
  • コストパフォーマンス
  • 総合的なおすすめ度

②受講した感想、口コミ

無料で気軽にお試しオンライン授業が受けられるので、納得してから始めることができます。

無料体験後にしつこい勧誘は一切ないので、安心して大丈夫ですよ。

\24h 無料体験レッスン申し込みOK/

リンク先:https://online-yomikakisoroban.com

無料で気軽にオンライン授業を体験!
しつこい勧誘は一切ありません

⇒よみかきそろばんくらぶの詳細をチェックしたい人はこちら

⇒まずは無料体験で試してみたい人はこちら

よみかきそろばんくらぶを体験した小学生の息子の口コミ

よみかきそろばんくらぶの無料体験

小3次男が初回レッスンを受けた様子を紹介します。

息子はそろばん初心者。学校の授業でもまだ習っておらず、そろばんにまったく触ったことがありません。

初級レッスンの内容は、「そろばんの使い方・たし算・引き算・みとり算」といった基礎基本が中心でした。

体験した息子の感想

次男
次男

たのしかった! そろばんの珠のはじき方はちょっとむずかしかったけど、またやってみたい!

息子は初めてのそろばんの感触が楽しかったようです。

基本の指使いは、先生が丁寧に指導してくださいました。画面ごしなのに、まるで教室で授業を受けているような感覚でした。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

丁寧で熱心なご指導のおかげで、息子も集中してレッスンが受けられました。

実際の体験内容と子どもの様子

授業は、以下の流れで進みました。

 挨拶

 そろばんの使い方

 そろばんを使って0~4まで動かす(テキストの問題&答え合わせ)

 足し算のやりかた(テキストの問題&答え合わせ)

 引き算のやりかた(テキストの問題&答え合わせ)

 みとり算のやりかた(テキストの問題&答え合わせ)

 そろばんを使って5~9まで動かす

 5~9までのたし算(テキストの問題&答え合わせ)

 終わりの挨拶

 【親向け】よみかきそろばんくらぶの説明

体験授業の内容

体験授業は、1科目「そろばん」と2科目「そろばん+よみかき」から選べます。

我が家は1科目「そろばん」のレッスンを受けました。

授業はテキストの内容にそって進むので、体験授業を受ける前に事前に公式サイトからダウンロードして用意しておきます。

よみかきそろばんくらぶのテキストを準備

我が家は手元カメラやスマホスタンドの準備ができなかったので、タブレット1台で受講しました。

息子の手元を映すときには、タブレットの画面を傾けて、先生に息子の手元が見えるようにしました。

よみかきそろばんくらぶレッスン中の息子。

我が家のように、手元カメラやスマホスタンドの用意がないご家庭もあるかと思いますが、体験授業は端末1台でも受講できるので、慌てて用意しなくても大丈夫です。

ただ、1つ問題があるとしたら、タブレットを傾けている親の腕が疲れたことでしょうか…。笑

たかちゃん先生
たかちゃん先生

継続するなら、手元カメラやスマホスタンドはあった方が便利ですね。

先生はとてもきちんとした印象で、

先生
先生

できたら「できました」と教えてくださいね。

と、子どもにきちんと自分から報告する習慣を促すような声かけをされていました。

最初は少し厳しめかな?と思いましたが、実際はとても丁寧に教えてくださって、子どものことをあたたかく見守っているのが伝わりました。

特に、息子はそろばんが初めてだったので、指使いを先生は丁寧に見てくださり

先生
先生

今の指使いが、とても良かったですよ!さすが3年生ですね。

と褒める声かけも多かったので、息子もうれしかったようです。

初級のたし算・引き算・みとり算のやり方をしっかり教えていただきました。体験授業でそろばんの基礎が身についてしまうクオリティの高さにびっくりです。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

ぐんぐん計算力が身に付くレッスンです

次男
次男

そろばん楽しかった。1億とかもっと大きい数の計算もやってみたいな!

授業の最後によみかきそろばんくらぶの説明(親向け)

授業の最後には、親むけによみかきそろばんくらぶの詳しい説明がありました。

わからないことや聞いておきたいことは、ここで先生に直接質問ができます。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

私はそろばん検定のことが気になっていたので先生にお伺いしてみました。

受講生の中には、よみかきそろばんくらぶを小1から始めて14級からスタートし、小3の頃には1級⇒段位取得したすごいお子さんもいるそうです。

無料とは思えないこんなに素晴らしい体験授業なのに、ムリな勧誘は一切なかったのも驚きです。

なので、よみかきそろばんくらぶを検討している方は、疑問点は安心して相談してみてくださいね。

\24h 無料体験の申し込みOK/

リンク先:https://online-yomikakisoroban.com

無料で気軽にオンライン授業を体験!
しつこい勧誘は一切ありません

⇒よみかきそろばんくらぶの詳細をチェックしたい人はこちら

⇒無料で体験授業を受けてみたい人はこちら

よみかきそろばんくらぶを実際に体験してみてわかったメリット5つ

よみかきそろばんくらぶを体験してみてわかったメリット5つも紹介します。

  • 先生が個別で丁寧に見てくれる
  • テキストがあってわかりやすい
  • オンラインだから送迎不要で助かるし安心
  • 正式な検定もすべてオンラインで完結
  • 急な休みも10分前まで振替OK

メリット① 先生が個別で丁寧に見てくれる

少人数グループで双方向性のレッスンなので、個別で丁寧に指導してもらえます。

体験授業では息子一人だったのもあり、先生がマンツーマンでとても丁寧に指導してくれました。

息子の場合は実際に入会したら、少人数個別指導の4人のクラスが良いということでした。

先生の指導がとても丁寧だったので、これなら個別課題でぐんぐん伸びるなと感じました。

メリット② テキストがあってわかりやすい

よみかきそろばんくらぶのテキストがわかりやすい

テキストは、事前に送られてきたメールに添付されたリンクからダウンロードができます。

授業は、

そろばんの珠の動かし方を教わる ⇒テキストの問題を解く ⇒答え合わせ

という順番ですすむので、息子もわかりやすいと言っていました。

メリット③ オンラインだから送迎不要で助かるし、安心

オンラインのメリットは、自宅いながら教室と同じ指導が受けられること。

我が家は自宅から遠い習い事のときは車で送迎していて、終わるまでの時間は近くで買い物をして待っていますがちょっと手間ではあります。

近くの習い事は子どもが自転車で一人で通っていますが、帰りが暗くなるとやっぱり車との接触や転倒が心配で気になっちゃうんですよね…。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

オンライン授業なら送迎の手間もいらないし、夜道の心配もなくて本当に安心だなと思います。

通う時間がいらないから、授業が終わってすぐ夕飯の準備やお風呂の支度にも取りかかれますね。

我が家は当日、急な家の用事が入ったのですが、オンラインだったので送迎の手間がないため、時間にゆとりをもって体験を受けることができました。

メリット④ 正式な検定もすべてオンラインで完結

授業だけでなく、履歴書に書ける正式な検定もすべてオンラインで完結できるのが大きなメリットです。

そろばんで受けられる検定
  • 珠算検定
  • 暗算検定
  • 九九検定
  • 応用算検
よみかたかきかたで受けられる検定
  • 硬筆検定
  • 書写検定
  • 言葉検定
  • 毛筆検定

検定は月1回、追加料金なしで受講できます。

オンラインのいいところは、なんといっても「どこからでも受けられる」ところ。

帰省先や転勤などの引っ越しがあっても、そのまま続けられるのが本当に助かります。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

わざわざ新しい教室を探したり、また一から慣れさせたりしなくていいのは、親にとっても子どもにとっても安心ですよね。

メリット⑤ 急な休みも10分前まで振替OK

よみかきそろばんくらぶは、急な休みも10分前まで振替OKです。

また、授業が始まっても、子どもがぐずって気分がのらなかったり、機材の調子が悪かったり、どんな理由でも振替OKなのがうれしいところ。

平日と土日の7時~21時まで授業対応しています。祝日をのぞいて、毎日ですね。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

他サイトに「日曜日はクラスがない」と記載しているところがありますが、日曜日もクラスが入るようになりました。(公式に確認済み)

よみかきそろばんくらぶを実際に体験してみてわかったデメリット2つ

我が家が実際によみかきそろばんくらぶを体験してみて感じたデメリット2つは以下のとおりです。

  • 手元カメラやスマホスタンドが必要になる
  • 週1回しか授業がない

デメリット① 手元カメラやスマホスタンドが必要になる

オンラインそろばん教室のデメリットのひとつは、手元を映すためのカメラやスマホスタンドなど、機材の準備が必要なことです。


我が家はタブレット1台で受講してみたのですが、子どもの手元がしっかり映るように角度を調整するのに大人のサポートが必要で、少し手間に感じました。

やはり先生が正確に指の動きや珠の扱いを確認できるようにするには、手元が見える環境が大切だと思います。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

理想は機材1台で完結することですが、そこはオンラインならではの課題かもしれませんね。

とはいえ、慣れてくると子ども自身でカメラの位置を調整したり、機材を準備できるようになる子も多いようです。

▼Amazonで格安6,000円台で買える書画カメラもあるので、おすすめ↓

デメリット② 週1回しか授業がない

よみかきそろばんくらぶのデメリット2つ目は、授業が週1回だけという点があります。

通うタイプのそろばん教室だと、週2〜3回くらい通うお子さんも多くて、そのくらいの頻度があるとやはり上達も早いんですよね。

でも、よみかきそろばんくらぶは週1回のレッスンなので、家庭で少しずつ練習を続けることが大切になります。


ただ、その1回の授業で先生がしっかりと教えてくれるので、内容はとても濃いです。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

「もっと早く進めたい」とか「計算力をどんどん伸ばしたい」という場合は、家での自主練を取り入れると効果的ですよ。

よみかきそろばんくらぶの特徴

よみかきそろばんくらぶの基本情報

よみかきそろばんくらぶは、全員子育て経験や指導経験が豊富な先生の楽しい授業が人気です。

「そろばん」だけでなく「よみかき」も教えてくれ、集中力・礼儀作法も自然と養われるのが大きな魅力!

機材がうまく接続できなかったり、気分があまりのらなかった時でも振り替えレッスンが受けられるので、損することなく着実に成長できます。

対象年齢3歳以上~
レッスン形態オンライン指導(リアルタイム)
完全個別指導あり
料金/月
(税込み)
・グループ個別(定員4名):4,400円
・セミ個別(定員2名):8,800円
・完全個別(定員1名):18,700円
入会金11,000円
※早割り適用で6,600円
※早割り+家族割で1,100円
その他の費用・月事務費:1,100円
・協会費:2,200円(年間)
・教材・システム費:4,400円(年間)
・年間12回受検できる検定セット :3,960円(年間)
授業回数指導枠月3回+特訓枠月2回+検定枠月1回
※指導枠:インプット学習
※特訓・検定枠:アウトプット学習
授業時間・幼児クラス:40分/回
・小中クラス:50分/回
・一般クラス:50分/回
授業枠平日から土日の朝6:50から20:35開始の授業を選択可能
教材よみかきそろばんくらぶ独自の教材
検定オンラインで公認の検定が受験できる
振り替え制度あり
無料体験何度でもOK
>>無料体験の申し込みはこちら
うれしいポイント
  • 育児経験豊富で子どもの対応に慣れている講師だから、初めてでも安心してお願いできる
  • 個別指導・担任制だから、一人ひとりしっかり見てもらえる
  • 授業開始後でも、気分がのらなかったり通信機材の調子が悪かった場合は振り替えOKお休み連絡も、授業開始10分前でも振替OK
たかちゃん先生
たかちゃん先生

子どものことを1番に考えてくれる教室です。

\24h 無料体験レッスン申し込みOK/

無料で気軽にオンライン授業を体験!
しつこい勧誘は一切ありません

⇒よみかきそろばんくらぶの詳細をチェックしたい人はこちら

⇒無料で体験授業を受けてみたい人はこちら

体験談あり:よみかきそろばんくらぶの9つの特長

オンラインそろばん教室の「よみかきそろばんくらぶ」には以下の9つの特長があります。

よみかきそろばんくらぶ9つの特長

  1. 最大4人まで!少人数・担任制・個別指導ありだから、ぐんぐん伸びる!
  2. たくさん選べる授業時間だから、家庭の都合に合わせられる
  3. 「算数」と「国語」が得意になる
  4. 子どもの「自立心」を育てられる
  5. 子育て経験豊富な愛情深い先生たちがいる
  6. 生徒向け「おけいこログ」が便利すぎる
  7. おけいこやり直し制度があるからムダがない
  8. 洗練されたオリジナル教材で3歳からも受講OK!
  9. オンラインで検定受験もできる

特長1.最大4人まで!少人数・担任制・個別指導ありだから、ぐんぐん伸びる!

よみかきそろばんくらぶは少人数・担任制・個別指導あり

よみかきそろばんくらぶは、「一人ひとりをしっかりみる」ことを大切にしています。

少人数制も最大4人まで。担任制・個別指導ありで、先生の目がしっかり行き届きます。

一人ひとり個別指導ができるぶん、子どもの力がぐんぐん伸びます。

担任制だと毎回同じ先生に見てもらえるので、大きな安心感もありますよ。

特長2.たくさん選べる授業時間だから、家庭の都合に合わせられる

よみかきそろばんくらぶは、以下の時間帯から自由に授業時間を選べます。

こんなにたくさんの時間帯が選べる教室は、なかなかありませんね! 

共働きで忙しい家庭や、他の習い事がある場合でも大丈夫。土日あり、早い時間から遅い時間まで、たくさんの枠があるので、家庭の都合にあわせて希望の時間帯を選べます。

たくさんの曜日と時間があるため、世界54か国・地域にも対応し、海外在住する方も多くの利用者がいます。

特長3.「算数」と「国語」が得意になる

オンライン専門の「よみかきそろばんくらぶ」は、オリジナルで自社開発した教材を使っています。

そろばんだけではなく「算数・数学」、よみかきだけでなく「国語・漢字」を学ぶことができます。

集中力・忍耐力・計算力・気遣い・作法(礼儀)も自然と身に付くので、そろばんだけの教室よりもオトクですよ。

特長4.子どもの「自分でできる力」を育てられる

よみかきそろばんくらぶは、「子どもができなくても、(機材の調整を除いて)親御さんは子どもの補助をしないで見守る」という決まりがあります。

親が手を出さないことによって、子どもは先生とのやり取りを通すうちに「自分でできる」という自信が育ち、徐々に自立心が育てられます。

特長5.子育て経験豊富な愛情深い先生がいる

よみかきそろばんくらぶの先生は、パートやアルバイトではなく全員プロ講師。

5回以上の審査を経て、たったの6.8%の狭き門を通過した優秀な講師です。

全員女性で、子育て経験や指導経験が豊富なので、子どもの扱いにも慣れているので、

人見知りの子やオンラインが初めての子でも、安心してお任せすることができますよ。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

我が家の体験時の先生も、たくさん褒めてくれる優しい先生でした。

特長6.生徒向け「おけいこログ」が便利すぎる

「おけいこログ」という生徒一人ひとりのマイページがあります。

「おけいこログ」では、

  • 本番のような検定の練習や本番受検
  • お知らせや予定表の閲覧
  • 教材利用や動画視聴

が出来ます。

オンラインで完結できるので、かなり便利です。


検定練習は、難易度が同じでも毎回違う問題が出るので、何度もチャレンジOK!

また、本番に合格したらご褒美バッジももらえるのが、子どもにうれしいポイント。珠算検定、暗算検定等様々な検定が用意されているのでバッジを集めるのも楽しみの一つになりますよ。

特長7.おけいこやり直し制度があるからムダがない

授業開始後に子どもが眠くなったり、ぐずり始めた…なんてことありますよね。

よみかきそろばんくらぶは、「おけいこやり直し制度」で別日程に振替できるので、ムダになることがありません。

オンライン機材の不具合で通信が悪い、他の習い事と重なった、などどんな理由でも振替OK。

意外と振替できる教室って少ないので、ありがたい制度です。

特長8.洗練されたオリジナル教材で3歳からも受講OK!

よみかきそろばんくらぶは、洗練されたオリジナル自社教材を開発しています。

幼児・小中学生むけ、とそれぞれ年齢に適した独自カリキュラムになっているので、3歳以上で机に向かって座れて言葉が話せるなら入会できます。

市販の教材で授業をしている教室も多い中、独自カリキュラムを開発している点は、よみかきそろばんくらぶの大きな強みです。

特長9.月1回オンラインで検定受験もできる

多くのオンライン教室は、公認の検定が受けられず地域の教室・会場に足を運ばなければいけませんが

よみかきそろばんくらぶは、なんと公認の検定もオンラインで受講できます。

これは共働きや他の習い事、家の都合などで忙しい方や、海外在住の方にはうれしいポイントですね。

検定受験料金は年会費ではじめに払うので、もちろん毎月受講することもOK(料金的にもオトク)ですし、モチベーションアップにもなりますよ。

\計算力がぐんぐん!身に付く/

よみかきそろばんくらぶ公式サイト

⇒よみかきそろばんくらぶの詳細をチェックしたい人はこちら

よみかきそろばんくらぶと他社比較した口コミ

独自カリキュラム、指導の方針、時間の融通、料金設定とどれも優秀なよみかきそろばんくらぶ。

他社と比較した口コミを紹介します。

よみかきそろばんくらぶの講師の良さ

小1男子保護者
小1男子保護者

以前、他社のそろばん教室に通っていましたが、先生が子どもに厳しくあまり相性がよくありませんでした。よみかきそろばんくらぶの先生は、子育て経験がある優しい女性の先生で、少人数制で子ども一人ひとりに寄り添ってくれるので、子どもも楽しく続けています。

ほかの教室で先生と相性が合わなかった、という人には是非おすすめしたいです。

よみかきそろばんくらぶのオンライン検定

小4女子保護者
小4女子保護者

よみかきそろばんくらぶは、授業だけでなく公認検定もオンラインで受験できます。他社では検定試験が受けられないところもあるため、すべてオンラインで完結するよみかきそろばんくらぶは、共働きで忙しい我が家はとても満足しています!

よみかきそろばんくらぶの海外対応

保護者
保護者

仕事の都合で海外に住んでいますが、日本に帰国したときに、日本のお子さんたちと比べて計算力や日本語の面で遅れが出ないようにと思い、オンラインそろばんを始めました。よみかきそろばんくらぶは海外にも対応しているのでありがたいです。海外にいても日本と同じように学べるのがオンラインの良さですね。少しずつ計算が得意になってきていて、帰国後も自信をもって学校生活を送ってくれるのではないかと期待しています。

● よみかきそろばんくらぶ公式サイトを見てみる

\よみかきそろばんくらぶで計算力がアップした/

\24h 無料体験レッスン申し込みOK!/

納得いくまで無料体験OK
しつこい勧誘は一切ありません

⇒よみかきそろばんくらぶの詳細をチェックしたい人はこちら

⇒無料でお試し体験をしたい人はこちら

他社比較:よみかきそろばんくらぶ と いしど式オンラインそろばん

よみかきそろばんくらぶいしど式オンラインそろばん
対象3歳以上~なし(幼児は大人の付き添いが必要)
1クラスの人数1~4名まで最大5名まで
料金週1回
・グループ個別(4名まで):4,400円
・セミ個別(2名まで):8,800円
・完全個別(1名まで):18,700円
月4回/8800円
月8回/13200円
月12回/18800円
講師・採用率7%未満の5次審査を通過した講師
・全員女性で子育て経験豊富
全国珠算連盟の教師資格を取得
教材年間4,400円1冊300円~600円程度+送料600円
振り替え無制限月2回まで(月4回コースの場合)
欠席連絡開始10分前まで可当日朝まで
公式サイトよみかきそろばんくらぶ公式サイトいしど式オンラインそろばん公式サイト

「よみかきそろばんくらぶ」は、「そろばん」だけでなく「よみかき」も学べてコスパがよく、振り替えも無制限、レッスンの予定を家庭のペースに合わせて柔軟に組めるのが魅力なんです。

講師の先生方は30代から70代の子育て経験がある女性が中心で、子どもの気持ちに寄り添ってくれる、あたたかい雰囲気の方ばかりです。

一方で、「いしど式オンラインそろばん」は全国珠算連盟の教師資格を持った先生が教えてくれるので、そろばんの技術をしっかり身につけたい子にはとてもいい環境です。

検定試験を目標にして、着実に力をつけていきたいタイプの子にはピッタリですね。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

どちらも本当に良い教室なので、まずは体験してみて、お子さんに合う方を選んでみるのがいちばんです。
雰囲気や先生との相性も実際にやってみないとわからないので、気軽に試してみてOKですよ。

どちらを選んでも、きっとお子さんの成長につながると思います。

● よみかきそろばんくらぶ公式サイトはこちら

他社比較:よみかきそろばんくらぶ と ネットdeそろばん

よみかきそろばんくらぶネットdeそろばん
対象3歳以上~年長さん以上~
集団/個別個別指導集団+個別
※30分のうち20分が個別指導
料金週1回
・グループ個別(4名まで):4,400円
・セミ個別(2名まで):8,800円
・完全個別(1名まで):18,700円

その他年会費あり
8,250円 ~ 14,190円(教材費込み)


講師・採用率7%未満の5次審査を通過した講師
・全員女性で子育て経験豊富
そろばんの有段者を多数輩出した指導歴を持つ講師陣
教材年間4,400円なし
授業時間幼児クラス:40分
小中クラス:50分
30分
検定試験ありなし
公式サイトよみかきそろばんくらぶ公式サイトネットdeそろばん公式サイト

「ネットdeそろばん」は集団指導がメインで、月に1回程度個人指導も行うところが特徴です。

「うちの子は集団と個別どっちがいいのかわからない…」と悩んでいる方には、両方のメリットが得られる「ネットdeそろばん」が合うかもしれません。

ただレッスン時間が30分と短いため、もっとみっちり指導してほしいと思う人には「よみかきそろばんくらぶ」の方が合っているでしょう。

また、検定試験は「ネットdeそろばん」は公認の検定はありません。(教室独自の検定試験はあります)

「よみかきそろばんくらぶ」なら公認の検定試験がオンラインで受けられるので、検定も考慮したい人には「よみかきそろばんくらぶ」に軍配があがるでしょう。

● よみかきそろばんくらぶ公式サイトはこちら

よみかきそろばんくらぶがおすすめな人、合わない人

よみかきそろばんくらぶがおすすめな人

よみかきそろばんくらぶがおすすめな人は以下のとおりです。

  • 「そろばん」だけでなく「よみかき」も学びたい
  • うちの子を個別でしっかり見て欲しい
  • 小さいお子さんなど気分が左右されて、振り替えが多くなりそう
  • 子どもに慣れていて温かい先生がいい

よみかきそろばんくらぶが合わない人

  • とにかく安い料金がいい
  • 集団指導で授業を受けたい
  • きっちりとした厳しい指導を受けたい
  • 子どもに手取り足取り手助けをしてしまう親御さん

よみかきそろばんくらぶは、子どもの「自立」を目指しています。

準備後片付け、返事、わからないことを伝える能力を徐々に育てていくということも指導の中に含めています。

親御さんが手を出してしまうとその成長を阻害してしまうので、親御さんの性格上どうしても手を出してしまう方には残念ながら向いていません。

よみかきそろばんくらぶの体験授業を失敗しないための注意点

できるなら、ワクワクとまではいかなくても、子どもがよみかきそろばんくらぶの時間を楽しみにできたら理想的ですよね。

以下の点に注意して工夫しておくと、体験授業が失敗しにくいですよ。

【体験授業を失敗しないための注意点】

  • 子どもの同意を得ずに勝手に予約しない
  • 子どもが疲れていない時間帯を選ぶ
  • 体験前の時間には余裕をもってのぞむ
  • 子どもの補助は最低限にして、親は静かに見守る

子どもの同意を得ずに勝手に予約しない

そろばん学習を成果につなげるには、子ども自身が「ちょっと興味ある」「やってみてもいいかな」と思えていることが非常に大切です。

特に、数字に苦手意識があったり、算数そのものが嫌いだったりする子は、最初の印象が何よりも大事です。

いやいや始めると「そろばん=つまらない」「数字=苦手」といったマイナスイメージを強めてしまうこともあります。

なので、無料体験は保護者の判断だけでなく、子どもの気持ちにも耳を傾けて、「やってもいいかな」と思えたタイミングで予約しましょう。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

楽しそうなそろばん教室見つけたよ!やってみない?

という感じで誘うのがGood◎

子どもが疲れていない時間帯を選ぶ

特に年齢が小さいお子さんあるあるですが、「そのときの気分・体調」てすごい重要ですよね。

そろばん教室も、子どものやる気やパフォーマンスは「そのときの気分」にけっこう左右されます。

親としては、「せっかくの体験なんだから、ちゃんと受けて~」と思いますが、子どもはそんなのおかまいなしです。

なので体験の予約をいれる親の極意としては

子どもが疲れていない時間帯を選ぶこと。

たとえば、園や学校から帰ってすぐとか、ごはん前の空腹イライラ時間は避けて、なるべく元気が残っているタイミングにしてあげると◎。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

息子は学校がない土日だと、余裕をもてました。

ちょっとしたことですが、この時間の選び方だけで、体験がうまくいく・いかないが分かれます。

体験時間の前は余裕をもって準備をしておく

体験レッスンの前には、手元カメラの位置を調整したり、音声がちゃんと聞こえるか確認したりと、ちょっとした準備に意外と時間がかかるものです。

なので、予約時間の少し前には余裕をもって準備を始めておくのがおすすめです。

あわてずに始められるだけで、子どもも落ち着いて体験にのぞめますよ。

親は静かに見守るが、子どもに安心感は与えておく

よみかきそろばんくらぶの注意事項に「子どもができなくても、通信機材の調整以外は、親の補助は控えて見守ってほしい」という内容があります。

親がすぐに手を出してしまうと、子どもが「自分でできる」という自立心が育たなくなってしまうためです。

なので、親はそばにいるけど手出し口出しは控えて静かに見守りましょう。

とはいえ、何でも初めての体験というのは子どもにとって不安になるものですよね。

なので、子どもに見守っているよ、という安心感を与えておくのがベストです。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

「ママorパパは見守っているよ。でも分からないことはママorパパじゃなくて、先生に聞いてね。」と伝えておいてあげると、子どもも安心すると思いますよ。

● よみかきそろばんくらぶ公式サイトを見てみる

よみかきそろばんくらぶ体験授業の事前準備

よみかきそろばんくらぶ体験授業の事前準備は?

通信環境やパソコンの準備

オンライン教室のため、インターネット環境がないと受講できません。

ネット環境とパソコンなどの端末機器を準備しましょう。端末機器は、パソコン・タブレット・スマートフォンどれでもOKです。

Zoomのダウンロード

オンライン授業はZoomを使います。初めてZoomを使う方は、事前にアプリダウンロードしておくと当日慌てずスムーズに授業が受けられます。

心配な方は、事前にネット接続やマイク、カメラ、スピーカーがZoomで正常に動作するかを確認しておくと安心できます。

そろばんの準備

自分でそろばんを用意をするか、アプリのそろばんを無料で使うこともできるので、用意ができなくても大丈夫。

 「希望をすれば簡易そろばんが郵送してもらえる」と記載している他サイトがありますが、公式に確認したところ、現在簡易そろばんと教材の郵送はしていないそうなので注意です。

実物を用意したい場合は、100均などで買って準備しておきましょう。(我が家はダイソーで200円で購入しました)

筆記用具の準備

  • 鉛筆(かきかたは2~8B程度)
  • 赤ペン
  • テキスト教材
  • そろばん(ない場合はタッチデバイスを利用した無料アプリが使える)

上記のものを用意しておきましょう。

手元カメラやスマホスタンドの準備

子どもがそろばんを使っている手元を映す必要があるので、手元カメラやスマートフォンスタンドがあると便利です。

必ず必要なわけではありませんが、お子さんの手元がよく見える方が先生も指導がしやすくなります。

手元カメラやスマホスタンドの準備がすぐできないのであれば、親御さんがパソコン画面の角度を変えてあげればノートパソコン1台でもOKです。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

とりあえず無料体験を受けたい、という人はノートパソコン1台でまずはやってみるといいですよ。

長く続けるのであれば、手元カメラやスマホスタンドはあった方が便利でしょう。

その場合も、あとから準備すればいいので急がなくてもOK。

よくある質問

よみかきそろばんくらぶのよくある質問は?

Q.よみかきそろばんくらぶは、何歳から入塾できますか?

A.3歳から入塾できます。

3歳から「幼児クラス(完全個別コース)」、4歳から「幼児クラス(完全個別コース、セミ個別コース)」、5歳から「幼児クラス(全コース対応)」あるいは「小中クラス(全コース対応)」、小学からの「小中クラス」があります。

どのクラスも、そろばん科目とよみかき科目両方を受講できます。

Q.教えてくれる先生はどんな人ですか?

A.30~70代の子育て経験があり、お子様に愛情をもって接することができる先生が中心です。
全員女性の先生となります。


日本だけではなく世界中から5次審査を通過し、よみかきそろばんくらぶ独自の多くの研修を修めた質の高い選りすぐりの講師です。その中で本人が自信をもってお子様と接することができるようにプロフェッショナル化した講師が指導をします。

Q.振替はできますか?

A.お休みした日の振替ができます。また、子どもの気分がのらない、通信機器の不調などの様々な理由で授業が受けられなかった場合も振替できます。

「おけいこやり直し制度」があるので、授業料がムダになることはありません。

Q.体験をしたら必ず入会しなくてはいけませんか?

A.必ず入会しなくてはいけないことはありません。

体験授業をして向き不向きをしっかりと見据えることが保護者様、お子さん、よみかきそろばんくらぶにとって良いことだと考えます。
わからないことがあれば、くわしく説明が受けられるので、お子さんと保護者様が納得した上で、入会することができます。
また、体験授業後に入会していない方へ、しつこいDM・入会案内の連絡がくることもないので、ご安心ください。

Q.よみかきそろばんくらぶの受講時間は?

A.平日から土日の朝7時~夜9時まで受講できます。豊富な時間帯があるため、特に共働きのご家庭でも家庭の都合に合わせた時間に授業が受けられるのがメリットです。

Q.障害があっても入会できますか?

A.障害・既往症をお持ちのお子さん、特別支援の対象となるお子さんに関しては、特別に個別授業を組んでいる方もいます。安心して公式サイトからご相談ください。

Q.よみかきそろばんくらぶの退会・解約方法を教えてください

A.公式サイトの「退会手続きフォーム」から、いつでも退会申請をすることができます。

Q.よみかきそろばんくらぶの先生になりたいのですが?

A.よみかきそろばんくらぶでは、先生を募集しています。

「子ども好き」「教育に携わりたい」「コミュニケーションのある仕事がしたい」
子どもたちの成長・笑顔に触れるとても有意義な仕事です。

スキマ時間にオンラインで働けるので、子育てや介護があって在宅で働きたい人にもピッタリ。ぜひこちらからご応募してください。

\よみかきそろばんくらぶで計算力がアップした/

\24h 無料体験レッスン申し込みOK!/

リンク先:https://online-yomikakisoroban.com

納得いくまで無料体験OK
しつこい勧誘は一切ありません

⇒よみかきそろばんくらぶの詳細をチェックしたい人はこちら

⇒まずは無料体験で試してみたい人はこちら

よみかきそろばんくらぶの無料体験に申し込む方法

申し込みはとてもカンタン!5つの手順で解説します。

ちなみに無料体験のみの場合は、解約手続きは不要です。

よみかきそろばんくらぶ無料体験手順①

よみかきそろばんくらぶ公式サイトにいき、「体験授業はこちらから」ボタンをクリックします。

よみかきそろばんくらぶ無料体験手順②

カレンダーから体験授業が受けられる日時が選べるので、希望の日時を選びましょう。

平日よりも土日の方が比較的埋まりやすい傾向があるので、土日希望の方は早めに申し込むのがおすすめです。

よみかきそろばんくらぶ無料体験手順③

希望の日時を選んだら、氏名・住所・電話番号など必要事項を記入します。

体験したい科目や学年、兄弟の同時体験の希望なども記入します。

「電話番号?もしかして勧誘の電話が来るの?」

と思いますよね。

息子の体験前と後、1度も電話がかかってくることはありませんでした。

安心して体験だけ申し込めるのがありがたかったです。

よみかきそろばんくらぶ無料体験手順④

「予約申請完了」画面が表示されたら、予約完了です!

登録したメールアドレスにも体験予約の案内が届いているので確認しましょう。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

申し込みがとってもカンタンな教室です。

よみかきそろばんくらぶ無料体験手順⑤

体験当日の時間になったら、送られてきたメールに記載されているZoomのURLから入室しましょう。

45分間の無料体験レッスンを楽しんでくださいね!

\24h 無料体験レッスン申し込みOK!/

リンク先:https://online-yomikakisoroban.com

無料体験後に、解約手続きをしなくても勝手に課金されないので安心です。

よみかきそろばんくらぶ我が家の体験ブログと利用者の口コミまとめ

今回の記事では、よみかきそろばんくらぶの我が家の体験談と、独自に集めた口コミをお伝えしました。

この記事の結論

集めた口コミでは、子どもの成長に満足・検定もすべてオンラインで完結して便利・先生の質がいいとの声が多数ありました。

我が家の息子も、そろばんが初めてでしたが楽しいレッスンを受けられとても満足!

「そろばん」だけでなく「よみかき」も学べるので、コスパも抜群です。

解約手続きなしで、気軽に無料体験が受けられるので、試さないともったいないです。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

送迎の手間なし、自宅にいながら教室と変わらない指導が受けられるのが控え目にいって最高でした。

「無料体験で失敗した…」「入会したけど思っていたのと違った…」となりたくない人は、

今回の記事をよく読んでおいて、無料体験で慌てることなく、お子さんに合うかどうかしっかり見極めてくださいね。

\頭がよくなる そろばん教室/

  • 自宅にいながらそろばん・よみかきが習える
  • 送迎なしだから共働きでもラク
  • 少人数、担任制だからぐんぐん伸びる
  • 検定もオンラインでOK!
  • 一人ひとりにあった個別指導

\24h 無料体験レッスン申し込みOK!/

リンク先:https://online-yomikakisoroban.com

無料体験だけでもOK
しつこい勧誘は一切ありません

⇒よみかきそろばんくらぶの詳細をチェックしたい人はこちら

⇒まずは無料体験で試してみたい人はこちら