すらら無料体験の期間はいつまで?お試し体験の手順やログインも徹底解説!

📣当サイトには広告が含まれます。

すららの無料体験で、子どもに本当に合うか確かめたいなぁ…

すららの無料体験の期間はいつまで?お試しする方法も知りたい!

以上のような疑問・悩みにお答えします。

今回の記事では、すららの無料体験の内容・期間・ログイン方法を、どこよりも詳しくまとめました。

すららの無料体験を試した我が家の正直な感想も、本音で口コミしています。

「すららの無料体験について、くわしく知りたい!」

「すららの教材って、本当にうちの子に合うのかな…?」

そんな不安がある、あなたに役立つ記事となっていますので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

\8月限定!入会金無料キャンペーン/

無料体験こちらから

リンク先:https://surala.jp

すららの無料体験の期間はいつまで?

すららの無料体験期間がいつまでなのか気になりますよね。

実は「◯日間限定」などの制限は一切なく、無料体験は期間無制限なんです。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

無料で使える範囲に限ってにはなりますが、好きなだけ何度でも、すららを体験できますよ!


ただ、無料体験で使えるコンテンツは有料版ほど多くはなく、残念ながらすららコーチの指導も含まれていません。
なので、「しっかり勉強させる」というよりは、

  • うちの子に合う教材か?
  • タブレット操作はスムーズにできそうか?
  • アニメや読み上げの雰囲気に反応してくれるか?

といった相性チェックとして活用するのがいいと思います。

それでも、入会前にこれだけ試せるのはありがたいポイント!


すららは入会金が7,700円〜と決して安くはない教材なので、資料請求+無料体験の両方をしてから検討することで、入会後の「しまった…」を防ぎやすくなりますよ。

すららの無料体験で体験できる内容

すららの無料体験は、小学生・中学生・高校生まで、それぞれの学年の主要単元の一部を試すことができます。

出典:すらら公式サイト


「先取りやさかのぼり学習ができる」ことがすららのメリットであることは有名ですが、

実際はどんな感じなのか?と、気になりますよね。それが無料でお試し体験することができます。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

百聞は一見にしかず。体験だけでもワクワクできると思いますよ。

ただし、無料体験はパソコンかタブレットでの利用に限られていて、スマホからは学習できない仕組みになっています。


なので、申し込みの前に、できれば画面が見やすいPCやタブレットを準備しておくと安心ですよ。

すららを無料体験する手順(ログイン方法)は?

すららの無料体験を始めるためのログイン手順はとても簡単で、
メールアドレスを登録して、無料体験用パスワードを発行するだけでスタートできます。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

「え、それだけで体験できるの?」と思うくらいシンプルです!

たとえば、

  • 自宅用のGmailアドレス ※例:〇〇@gmail.com
  • 普段使っているYahooメール など

どんなメールでもOKなので、わざわざ新しく作り直す必要はありません。

登録が終わると、すらら側から専用のログインパスワードが届くので、
パソコン or タブレットで入力するだけで、すぐに無料体験を始められます。

具体的な手順は以下のとおり。

すらら無料体験の手順(ログイン方法)
  • 手順①
  • 手順②
    「無料体験はこちら」をクリック

  • 手順③
    無料体験エントリーフォームにメールアドレスを入力
  • 手順④
    メールアドレス宛に「無料体験パスワード」が送られる
  • 手順⑤
    無料体験ページで、パスワードを入力
  • 手順⑥
    すらら無料体験スタート!

次の章で、順をおって説明しますね。

すらら公式サイトで、「無料体験はこちら」をクリック

まず最初に、すららの公式サイトにアクセスして「無料体験はこちら」をクリックします。

すらら無料体験エントリーフォームでメールアドレスを入力

そうすると、すらら無料体験のエントリーフォームが開くので、まずはメールアドレスを入力します。


そのあと、ちょっとしたアンケートに答えて、画面のいちばん下にある「無料体験」ボタンをポチッと押します。

送られてきたパスワードを入力する

「すらら無料体験URLのお知らせ」というメールが届くので、その中に書かれているパスワードをチェックします。


あとは、メールに記載されたURLをクリックして、そのパスワードを入力すれば、すらら無料体験にログイン完了!

すららの無料体験は、メールアドレスだけで申し込めて、住所や電話番号などの個人情報は不要です。
入力のあとに出てくるのも、1問だけのカンタンなアンケートだけなので、申し込みは本当にあっという間
です。

しかも、すららの無料体験は期限がないので、納得するまで何回でも好きなだけお試しできるのも、うれしいポイント!

たかちゃん先生
たかちゃん先生

ここまで手軽に体験できる教材ってなかなかないので、正直びっくりです。

すららを無料体験した我が家の本音口コミは? 結論:良すぎて入会しました

我が家の小学生の次男も「すらら」の無料体験をやってみたのですが、想像以上にハマってしまい…!

ゲーム感覚のレッスンに夢中になっている姿を見て、「これは続けられそう」と感じたのが正直なところです。

パソコンで楽しくすららを勉強している息子
すらら無料体験中の次男
すららのクイズに正解して喜ぶ息子
ゲームをクリアして大喜び!
たかちゃん先生
たかちゃん先生

横で見守っていた私も、教材のしくみや分かりやすさに納得♪


つまずきポイントをうまくサポートしてくれる作りになっていて、「これはうちの子にもピッタリの教材だな」と感じ、入会を決めました。

▽我が家のすらら体験談はこちらです▽

そんな我が家の経験をもとに、すらら無料体験の「ここが良かった!」ポイントをわかりやすくお伝えしますね。

アニメーション教材がいい意味で勉強っぽくない

すららを実際に無料体験してみたところ、最初に惹かれたのはキャラクターや画面のかわいさ!

アニメーション教材が、いい意味で「勉強っぽさ」がありません。

これは小3の算数の問題ですが、先生役がライオンで、生徒役がクマという可愛いキャラクターなので、子どもに親しみやすいです。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

まるでゲームみたいな感覚で取り組めるビジュアルは、子どもウケも抜群だと感じました。

レッスンがわかりやすくて授業を受けている感覚

すららの大きな魅力は、なんといっても「対話型アニメーション」

先生役と生徒役のキャラクターが掛け合いながら進んでいく模擬授業スタイルで、見ているうちに自然と授業に入り込めます。

しかもキャラクターは声優さんの声なので、本当に聞き取りやすく頭にスッと入ってきます(特に英語の発音が、とってもキレイ!)

「自分のための授業をしてくれてるみたい」と感じられるので、飽きやすいお子さんでもグッと集中しやすいですよ。

ゲーム要素があって、楽しく学べる

我が家の小学生の次男がハマった要素が、この「ゲーム問題」

小学校低学年の教材には、通常の単元授業だけでなく「ゲーム問題」があります。

制限時間内に全問クリアできたら、金メダルがもらえるので、ワクワクしながら取り組めます。

しかも、よかったのが、間違えてもメダルがもらえること。

1問ミスだと「銀メダル」、2問ミスだと「銅メダル」がもらえるところです。

全問正解でなくてもメダルがもらえるので、間違えた次男も

次男
次男

つぎは、金メダルとるぞ!

とやる気がアップしていました。^^

たかちゃん先生
たかちゃん先生

間違えても落ち込まずに、「よし、もう一回挑戦してみよう!」って思えるところが本当にいいなぁと感じました。

単元のラストには、学んだことを整理できる総まとめがある

さらによかったと思った点は、単元の最後では、学んだことをすぐに振り返るまとめプリントに取り組む流れになっていたところです。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

まとめプリントで振り返れるので、わからないまま終わる心配がなく、着実に身につきますよ。

無料体験ではプリントを印刷することはできませんが、「入会するとこういう感じで勉強が進むんだな」とよくイメージできます。

課題も少しずつステップアップする内容になっているので、子どもがつまずきにくく、無理なく学べるのがとってもいいなと思いました。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

以上が、我が家がすららの無料体験をして「よかったな」と思った点です!

すららは、まず無料でじっくりお試しできるのが安心ポイントです。

入会には費用がかかるので、何も知らずに始めて「思ったのと違った…」なんて後悔を避けたいですよね。

まずは無料資料請求をして内容をチェックして、納得できたら無料体験で子どもの反応を見てみるのがおすすめです。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

我が家も無料資料請求をしてから、お試し体験をしましたよ♪

\8月限定!入会金無料キャンペーン/

無料資料請求・お試し体験こちらから

リンク先:https://surala.jp

すららを無料体験した感想をSNSで調査

すららの無料体験はとても人気があり、TwitterなどのSNSでもたくさんの口コミが投稿されています。ここではその一部をご紹介します。

すらら無料体験の感想① 説明がわかりやすくて、なかなか良かった。

すらら無料体験の感想② 音声が声優さんだから、とても聞きやすい

すらら無料体験の感想③ イラストや声優さんの声がわかりやすくて、期待大!

上記のように、すららの無料体験は全体的に良い口コミが多かったです。

キャラクターの好みは分かれるところなので、無料体験で事前に試してみるといいですね。

すららの基本情報:安心して申し込むために知っておくべきこと

すららを安心して始めるために、まずはどんな教材なのかを知っておきましょう。

すららは小学生~高校生まで使えるオンライン教材で、特に人気なのが「学年にしばられない無学年学習」ができるところです。

教材名すらら
対象学年小学1年生~高校3年生
学習できる教科国・算/数・英・理・社
月額料金(税込み)8,228円~10,978円
入会金7,700円~11,000円 
※入会金無料キャンペーンあり
使用端末自宅のパソコンorタブレット
無料体験あり◎
>無料体験の申し込みはこちら

>無料資料請求の申し込みはこちら

すららの基本情報① 学年にしばられない無学年学習ができる

すららは無学年学習ができるので、「前の学年でつまずいたところに戻ってやり直す」こともできるし、「得意な科目は先に進む」こともOK!

  • 3年生だけど九九があやしい…2年生からやり直したい
  • 中1だけど方程式がつまずきやすい…小学校の「割合」や「比」を復習したい
  • 5年生だけど英語が得意!中学の文法も先取りしたい

こんなふうに、自由に先取り・さかのぼり学習ができます。

あなたのお子さんの学力・ペースに合わせられるので、しっかり定着するし無理なく続けられますよ。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

無学年学習のおかげで、息子は苦手だった「くり上がりのあるかけ算」ができるようになりました。

すららの基本情報② 専任のすららコーチの個別指導が手厚い

すららは通信教育だけど、ただ問題を解くだけじゃないんです。
専属の「すららコーチ」がついてくれて、勉強のやり方や進め方を一緒に考えてくれるのが大きなポイント。

すららコーチを担当するのは、現役の塾講師など勉強を教えるプロ。

ご家庭から「どこが得意で、どこが苦手か」「生活のリズムはどうか」などを聞いて、その子に合った勉強の目標や予定を立ててくれます。

勉強の進み具合は画面で見られるし、コーチからアドバイスももらえるから、わからないところがあっても安心ですよ。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

すららは通信教育でありながら、ひとりで学ぶのではなく、プロ講師と家庭が一緒になって支えてくれる学習教材です。

ちなみに我が家のすららコーチは、2駅となりにある塾を経営している方です。(意外と近所の先生だったりするので、親近感もわきます^^)

すららの無料体験をしてみよう!

すららの無料体験は、とにかく簡単に始められます。メールアドレスを入れるだけでOKなので、思い立ったらすぐに試すことができます。

体験では、小学生から高校生までの教科の主要単元の一部を触れることができるので、すららの雰囲気をしっかり感じられます。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

我が家も息子と一緒に体験してみたら、とっても楽しそうに取り組んでいたので、「これなら続けられそう」と安心して入会を決めることができました。

あわせて資料請求をしておくと、すららの教材やカリキュラムの仕組みがとてもよくわかったので、おすすめです。

無料体験と資料請求。どちらも無料で損することは一切ないので、気軽に申し込んでみてくださいね。

その後のしつこい電話勧誘も一切なかったので、安心して大丈夫ですよ。

たかちゃん先生
たかちゃん先生

お子さんの学びだから、ゆっくり考えてピッタリ合うものを選んであげてくださいね。我が家の体験談もよければ参考にしてみてください。

すららの特長
  • 学年をこえた無学年学習ができる
  • すららコーチの個別指導あり
  • 発達障害・不登校にも対応

\8月限定!入会金無料キャンペーン/

リンク先:https://surala.jp

▽【入会を検討している方必見】最新のすららキャンペーン情報▽

▽すららの体験談や口コミを、本音でまとめたレビューはこちらです▽